信徒の活動・奉仕グループ紹介
手取教会では、信徒間のコミュニティ活動(一人一役活動)などとして様々な活動が行われています。
これらの活動には、信者やまだ洗礼を受けていない方でも自由に参加することができます。
自分ができそうな活動に是非とも参加をしてみませんか?
また、教会の中での自分の居場所を探してみませんか?
※活動をご希望の方は、教会事務所までお尋ねください。
1)年代層別諸会
〇ヨゼフ会
〇マリア会
〇青年会〇中高生会
〇教会学校
2)地区会
〇地区会
3)専門部会
(1)司牧宣教部会
〇教会学校
〇キリスト教講座
〇キリスト教入門講座
〇結婚講座
〇永久聖体礼拝
〇ふれあいの会
〇レジオ・マリエ
〇聖書100週間
(2)典礼部会
〇オルガン奏者
〇結婚式の手伝い
〇聖歌隊
〇聖堂の花生け
〇製本(修理・補修)グループ
〇葬儀の手伝い
〇ミサ時の朗読者
〇ミサ時の先唱者
(3)施設営繕部会
〇教会営繕活動グループ
※以下は、その他信徒が活動するグループです。
〇園芸班(花壇の花作り、野菜づくり)
〇カバークラス
〇教会外ボランティア支援活動
〇熊本地区召命を共に祈る会
〇スープdeランチ
〇みこころスープボランティア
〇ロザリオ作り
〇パソコン教室
【ヨゼフ会】
〇活動内容
学生(青年)を除く、男性信徒を対象とした教会全体の会を「ヨゼフ会」と呼びます。
基本的に、男性信徒はすべて所属するようになっていますが、普段集まってくれるのは、一握りの男性信徒だけとなっています。
教会における、教会行事への奉仕を始め、設備施設維持管理において外注しなければならないものを除き、施設メンテナンスでは、できる限り外注経費を削減しようと、日々会員間で協力をしながらの奉仕作業に取り組んでいます。
多くの男性の方々の参加をいつも歓迎しています。
是非とも、ヨゼフ会への参加をお願いします。
〇活動日: 随時 月1回例会
〇問合せ担当者: ヨゼフ会会長
【マリア会】
〇活動内容
手取教会の女性信徒を対象とした教会全体の会を「マリア会」と呼びます。
マリア会は、結婚をしている方を対象としたものではなく、成人女性(学生を除く)はすべての女性の方が「マリア会」の会員です。
役割は、教会のお母さん的存在、教会の行事のお手伝い全般を受け持っています。恒例の「友愛バザー」に向けてのケーキ作りは、老いも若きも楽しみな活動の一つです。
〇活動日: 随時
〇問合せ担当者: マリア会会長
【青年会】
準備中です。
【中高生会】
〇活動内容
令和3年7月より月1回、中高生会が行われる事となりました。櫻井神父さまの中高生に向けてのメッセージの中に「中高生時代は将来について、また自身のいのちについてよく考えて方向づけする大切な時期で、こういう時にじっくりイエス様のことについて考えることは、自身の方向づけを大いに助けるでしょう。」と記されています。難しく考えないで月に1度、中高生で集まってみませんか!
〇活動日:最終日曜日 12時~16時
〇問合せ担当者 :横山涼美
【地区会】
〇活動内容
カトリック手取教会では、居住地に応じてA地区からF地区までの地区割りとなっています。(「信徒の手引き」の巻末に一覧表を掲載)。
地区分担の奉仕活動として聖堂等教会施設の清掃、ミサ受付・奉納を当番制で行います。(コロナ禍では一部自粛しています)
また地区の信者・家族の動静を把握しながら敬老茶話会の案内、信者・家族の聖堂での通夜・葬儀に際しては共同祈願で意向を祈るようにしています。他には、地区集会、ロザリオの会など地区それぞれの活動を展開しています。
是非とも、自分が住んでいる地区の活動に参加して下さい。
〇活動日: 「週報」で開催日が周知されます
〇問合せ担当者: 教会事務所まで
【教会学校】
〇活動内容
教会学校は、櫻井神父のご指導のもとカトリック手取教会に通っている未就学児から高校生を対象として、教会の教えなどを勉強しています。
〇活動日:9時ミサ終了後に信徒会館ホールなどを活用して活動を行っています。
毎月第2日曜日には9時ミサ後に「申神父様とのお話の会」が開催されます。
〇対象クラス:
①未就学児クラス
②初聖体クラス(小学1・2年生)
③小学3年以上
〇問合せ担当者: 横山涼美
【キリスト教講座】
〇活動内容
キリスト教に関して勉強を進めていきたい方を対象に行われている講座です。
*テーマ* 第Ⅰ期 自分との出会い
第Ⅱ期 キリストとの出会い
第Ⅲ期 キリスト共同体との出会い
(担当:峯和夫、米村あずさ、前渕三枝子)
これから洗礼を受ける人だけではなく、キリスト教に興味を持って来られた人、信者として長年活動してきたが、何か始めてみたくて来られた人など、今まで老若男女、幅広い方が参加されています。それぞれ違った年代、視点の人々が集まり、分かち合いを中心に講座をすすめます。
まず、第Ⅰ期では、“ありのままの自分”と出会い、自分とベストフレンドになることを学び体験していきます。
皆さんのご参加をお待ちします。
〇開講日: 週1回、2時間位で約1年間です。
日時等、詳細は事務室にお問合せ下さい。
〇問合せ担当者: 米村あずさ、前渕三枝子
【キリスト教入門講座】
〇活動内容
これからキリスト教について勉強をしたい方を対象とした勉強会が開催されています。
「使徒信条」をもとにして、愛である神さまと私たち人間の関係を聖書を通して学んでいます。
イエス様の生き方や教えは、受講者にとって新鮮であり、時には戸惑う場面も見られます。そんな時信徒の方々の参加・協力によって講座は支えられています。受講者は毎週ミサに与り、その後講座に参加されていますから、教会の一員となる準備が整えられていることを実感します。皆さんの熱心さに刺激を受けて、担当者は日々準備に追われている状態です。
〇開催日: 日曜日 9時ミサ終了後に開催
〇問合せ担当者 : 平田悠貴子
【結婚講座】
〇活動内容
教会で結婚式を挙げる場合は、事前に結婚講座を受講することとなっています。
結婚式を挙げるために一定のカリキュラムを履修することとなっていますが、その履修講座の開講を担当しています。
結婚講座は、年に3回開講され、1講座5日間で開催されます。毎回土曜日の19時から行われています。
受講される方が仕事をされている方が多い関係で、夜の開講となっています。講座には先輩ご夫妻の体験談などが織り込まれています。受講希望される方は事務室にある申込書に記入して提出してください。
〇開講時間: 毎年、年の初めに講座の日程が決まります。
掲示板などでお知らせします。
〇問合せ担当者: 開現京子
【ふれあいの会】
〇活動内容
元々は信徒に対する財政的支援を目的とした共助組合で、教会巡りの旅なども行っていましたが、現在は宣教活動の一助になればと、全信徒対象の親睦の会とし、講演会などを企画しています。
内容としては、腹話術、合唱、ヨガと笑い、中高年の財産管理、社会福祉活動、海外テロ対応など日常生活に役立つ事から地球的規模の話題に至るまで時宜にあったテーマを選んで開催しています。
コロナ自粛前までに59回(巡礼旅行などを含む)を数えました。
〇活動日: 信徒会館ホールで随時開催。
〇問合せ担当者 : 未定
【永久聖体礼拝】
〇活動内容
永久聖体礼拝は戦後50年、1995年8月15日から平和を祈るために始まり、今年で29年目になります。参加者一人一人は自分が決めた1時間を顕示されたご聖体の前で過ごします。ロザリオを祈る人、聖書や霊的書物を読む人、癒しや導きを願う人、心と体を休める人と、その過ごし方は色々あります。同時に病気の人や様々な問題のためにも祈ります。
皆様のご参加をお待ちします。
〇活動日: 毎週月曜日と金曜日 午前10時~午後5時まで
※参加して下さる方は、事務所まで日時をお知らせ下さい。
〇問合せ担当者: 岸晴美
【レジオ・マリエ】
レジオ・マリエは、キリストへの取り次ぎ者であるマリア様を中心に集まり、マリア様とともにキリストへの従順と愛を、勇気をもって実践しようとする信仰共同体です。キリストと共におられるマリア様に取り次ぎを祈りながら、マリア様の生き方に倣って、人々へ寄り添い、謙遜に奉仕することを努めています。手取教会のレジオ・マリエは、1949年に始まり、2024年6月で3200回余を数えます。現在の活動会員10名、賛助会員11名。
〇活動:毎週金曜日14:00~15:30
活動会員は、毎日レジオの祈りを唱え、毎週の集会に出席して祈りと活動を報告します。会員は、集会の中で知り得たことは口外しないことを約束し、月に一度集会の中で誓います。賛助会員は祈りによって活動会員を助けます。なお、運営については、すべて会員の献金によって賄われています。
〇活動内容:ご病気や施設入所等、それぞれのご事情で教会に来ることができなくなった方々を訪れる主任司祭に同行または、会員(二人組)のみで訪問。
・通夜葬儀参列
・聖布洗濯アイロン
・結婚講座、各種勉強会の主催および協力
・広報誌のお届け
・初めて教会を訪ねて来られた方への対応
・朝ミサの対応 ※その他必要に応じて
〇問い合わせ先:松上美代子
【聖書100週間】
旧約聖書から始めて新約聖書の終わりまで、全聖書を信仰の心で祈りのうちに通読します。『聖書100週間』による全聖書の通読は、何よりもまず、主イエス・キリストに至る道です。聖霊に支えられて父なる神様の御心を感じ取る〝三年半の連続黙想会〟のようなものです。決して楽な道のりではありませんが、歩みを共にする仲間がいることで励まされ、頑張る勇気をいただけます。みことばに触れ、味わい、「共におられる主」を感じながら、お互いに励まし合い、信仰生活を深める時間です。まず一歩踏み出してみませんか?
〇活動:毎週金曜日:10:00~11:30
〇問い合わせ先:松上美代子
【オルガン演奏】
〇活動内容
ミサでのミサ曲を演奏するためのグループです。
教会聖堂内で行われる催しの際などにも聖歌隊と一緒になって、演奏の奉仕活動をしています。
〇活動日: 主にミサの時、その他、結婚式・葬儀等
〇問合せ担当者: 松尾睦子
【結婚式の手伝い】
〇活動内容
教会での挙式の際、聖堂内の飾りつけ、会場案内など、挙式の影の支援者として、皆さん是非とも「幸せ」のお手伝いをしてみませんか!
〇活動日: 結婚式当日、開式1時間半前から終了後約1時間
結婚式の日程が決まり次第、エントランスに「結婚式のお手伝い募集」の記名用紙が貼られます。お名前、連絡先を記入のうえ、担当者からの連絡をお待ち下さい。
〇問合せ担当者: マリア会、教会事務所
【聖歌隊】
〇活動内容
聖歌隊は、ミサ時に聖堂2階での聖歌や祭壇説教台で「答唱詩篇」「アレルヤ唱」などを歌うために構成されています。
聖歌隊の練習は、ミサ終了後の時間などを活用しての練習となっています。
女性が大半ですが、男性の参加も歓迎されています。
歌の好きな方は気軽に参加することができます。
毎年12月に行われる『クリスマスキャロル』の際は、重要な役割を担っています。
〇活動日: 主にミサの時、その他、ミサ後に練習
〇問合せ担当者: 松尾睦子
【聖堂の花生け】
〇活動内容 活動日について
聖堂内の花生けは、祝祭日のミサと主日のミサのために、毎週行っています。基本的に聖堂祭壇は土曜日に、小聖堂は朝ミサに預かる方が生けています。
教会内で園芸班が育てているバラ、あじさい、百合、菊、牡丹、芍薬等々もアレンジして祭壇に飾っています。
現在8名で行っておりますが、花生けに関心のある方やご協力頂ける方は事務所にお申し出下さい。
〇問合せ担当者: 原田和子
【製本(修理・補修)グループ】
〇活動内容
教会聖堂内に配置されている「聖歌集」「ミサ式次第」などの本類の修理や補修をしているグループです。
聖堂・小聖堂の聖歌集(典礼・カトリック聖歌集・光)、ミサ式次第、子供の本等、表紙の補強、破損個所の補修、紛失ページの挿入などの作業を行っています。
また、復活祭の前には復活徹夜祭で使用するローソクの準備(前年のローソク整備、追加分の作成)も行っています。
お手伝いのできる方は是非ともご参加下さい。
〇活動日: 第4土曜日 15時~16時30分
〇問合せ担当者 : 吉村洋子
【葬儀の手伝い】
〇活動内容
最近、葬儀の機会が多くなっていますが、お通夜や葬儀ミサを支援するスタッフを逐次募集しています。
スタッフは、「葬儀委員会」に所属しながら、葬儀の祭式において支援をしています。支援の内容は、侍者、司会者、オルガニスト、ソリストなどとなります。
支援をするためには事前の練習が必要ですが、定型化されたものがあるので、是非ともご参加下さい。
【通夜・葬儀ミサでの支援必要人数】
侍者(2名)、司会者(1名)、オルガニスト(1名)、ソリスト(1名)
〇問合せ担当者: 浪治清一(葬儀委員長)
【ミサ時の朗読者】
〇活動内容
土曜日、日曜日の主日のミサ時の朗読者を常に募集しています。
神のみ言葉を伝えることはとても意義があるものだと思います。
是非とも、一度体験してみて下さい。
募集期間: 随時
〇問合せ担当者: 岸 晴美
【ミサ時の先唱者】
〇活動内容
土曜日、日曜日の主日のミサ時の進行者としてとても重要な担当の一つです。
先唱者のためのマニュアルがあり、練習時間を設けています。安心してチャレンジして下さい。
〇募集期間: 随時
〇問合せ担当者: 岸 晴美
【教会営繕活動グループ】
〇活動内容
教会内における様々な設備管理修理作業・日曜大工などの「営繕作業」を行っているグループです。
教会内での設備等で整備が必要なもので、業者委託をしなくても可能な作業を担当しています。すべてを業者委託にしてしまうと、相当な経費負担となるために、ボランティアとして小まめなメンテナンス作業を行っているものです。
日曜大工の得意な方、簡単な修理、聖堂内等の電球の交換などができる方の参加者を募集しています。
〇活動日: 随時の作業に対応しています。日出幸
〇問合せ担当者: 本田日出幸
【園芸班(花壇の花・野菜作り)】
〇活動内容
教会内の駐車場をはじめとする土がある部分に、花や野菜の栽培がおこなわれています。
栽培された花は、部分的には聖堂・小聖堂に飾られます。
野菜類は有機肥料、無農薬で作られ教会内で販売したりします。
また、市電通りから見えるマリア庭園(祈りの広場)などの花卉、樹木、芝生の世話をしています。マリア像の周りの水仙、バラの手入れのほか、芝刈りと落ち葉の回収も大事な奉仕活動です。
教会を見ながら通行する多くの方々がひとときの安らぎを感じていただけたらとできる時間にできる範囲で作業をしています。
園芸、畑仕事に興味がある方は是非参加してください。
〇活動日: 第2水曜日 13:30~15:30
※その他、各自出来る日に自主的に活動しています。
〇問合せ担当者: 中垣千佳子
【カバークラス】
〇活動内容
家庭の事情や不安・悩み等を抱え学習機会が充分に確保できていないひとり親家庭等の子どもたちに、最寄りの地域で学びの場や安らぎの居場所を確保・提供するという熊本県が行う「地域の学習教室」事業に賛同して開室しています。
対象は小1~中3。カトリック手取教会ではこの事業を「カバークラス」と名付け、毎週土曜日の午後4時から1時間程度、各々が持参した宿題や自由学習の場所を提供しています。
数名の信徒が支援員となり、目指すのは「子どもの心に寄り添う」ことです。
〇問合せ担当者: 城川由美
【教会外ボランティア支援活動】
〇活動内容
災害復興支援ボランティア等に参加します。ボランティアの募集は「この指、と~まれ!」に掲載します。
〇問合せ担当者: 教会事務所
【熊本地区召命を共に祈る会】
〇活動内容
召命を共に祈る会は、1988年に福岡地区で誕生。「熊本地区召命を共に祈る会」は1997年に始まり、健軍教会で活動していましたが、2019年から活動拠点を手取教会に移し2024年3月まで行ってきました。指導司祭の移動でその後数カ月は信徒だけで行ってきましたが、熊本地区として正式に中村信哉神父(健軍教会)が指導司祭に決まり2024年9月16日(月)に健軍教会で再スタートしました。現在の参加メンバーは、健軍教会・島崎教会・武蔵ケ丘教会・手取教会の信徒です。
この会は、司祭修道者の召命を願い、現在修練中の神学生や志願者のため、既に奉献生活をなさっておられる神父様やシスター方のご健康と幸いを願い祈ることを目的としています。
内容は、月に一度の例会で、ロザリオと召命祈願の御ミサ、その後分かち合いを行います。その他、福岡地区・北九州地区の共に祈る会の皆さんとの交流会や、折にふれ福岡教区の神学生やシスター方にお便りを送る活動も行っています。
毎月の例会は、福岡教区報やカトリック手取教会のお知らせに掲載いたします。多くの方々の参加をお待ちしています。
・開催日時:第三木曜日9時半から12時頃まで
・開催場所:健軍教会
・指導司祭:中村信哉神父(健軍教会主任)
〇問合せ担当者:松上美代子
【スープdeランチ】
〇活動内容
赴任したばかりの主任司祭の言葉「主日に教会に来るのは、私たちが一つになるためです」という言葉から生まれた活動です。
ミサの後、食を共にすることを通して、仲間が親しくなる機会になればいい。
2014年6月「ポルトガル風にんじんのポタージュ」に始まり、2019年2月の「けんちん汁」を最後に休止中。スープの指導者は、料理研究家 辰巳芳子さん(カトリック雪の下教会信徒)
季節の野菜のスープ、スープに似合うパン、職人芸のデザートなどすべて手作りのランチ。
この活動は次の動きにつながった。それはみこころ病院でのスープボランティアです。
私たちが作った食事を喜んで食してくださる仲間がおられること、次に、その方々と共に病気の方々を支える活動を支援できることは、私たちメンバーにとって大きな喜びと励みです。
担当者 スープdeランチ ボランティアグループ10数名
〇活動日: 第4日曜日(教会行事と重ならないとき)
〇問合せ担当者: 平田悠貴子
【みこころスープボランティア】
〇活動内容
月1回、イエズスの聖心(みこころ)病院のホスピス病棟で「いのちのスープ」として患者さんやご家族の方々へ提供するボランティア活動です。「いのちのスープ」とは、玄米を梅干しと昆布と共に煮出した玄米スープのことです。究極の養生スープです。
ボランティア活動の当日は、その場でスープを作るので、やさしい玄米の香りが病棟中に漂います。
食欲のない患者さんや付き添いで疲れたご家族の方が少しでも安らぎを感じて頂き、ホッとされるひと時になればと祈りながら、皆で心を込めて作っています。
おいしいと喜ばれる笑顔は、私たちの活動の支えとなっています。現在はカトリック手取教会の11名で活動を行っています。
活動日は以下のとおりですが、今はコロナ禍で活動を休止していますが、安心して再開できる日を楽しみにしています。
〇活動日: 第4土曜日・9時から
〇問合せ担当者: 前渕三枝子、出口多恵
【ロザリオ作り】
〇活動内容
一からロザリオを製作するグループです。
細かな作業ですが、自分だけのロザリオをいろいろな方法で作ることができます。この技術を習得すると、ロザリオの修理もできるようになります。興味のある方は、どうぞ遠慮なくご参加下さい。
〇活動日: 毎週土曜日 10時から12時頃まで
毎週日曜日 13時から15時(4月から)
〇問合せ担当者: 本田日出幸
【パソコン教室グループ】
〇活動内容
最近は、携帯電話の普及が著しいこともあり、パソコンソフトの勉強会も含めて以下のような講座の開設を予定しています。
①携帯電話の基本的な使用方法
基本ソフト、アンドロイド、アイホンの基本的な操作方法の勉強会 ⇒ 希望者が揃い次第開設します。
②Lineの使い方
Lineの基本的な使い方などの勉強会
⇒ 希望者が揃い次第開設します。
③PCソフトの活用
表計算ソフト(Excel)、ワープロソフト(Word)、プレゼンソフト(PowerPoint)などの初級的な操作方法など
以上の①~③を共に勉強していく教室として開講を再開します。
教室への参加者には、「どのようなことを勉強したいのか?」を聞き、できるだけ、参加者の希望に沿った勉強会を開催したいと思っています。
〇活動日: 基本的に週1回程度の希望者が多い時間帯で開催予定(調整中)
〇問合せ担当者: 城川康博